花・植物

【サボテン】オプンティアの紹介。人気種「バニーカクタス」も。

オプンティア サボテン
lynrabbit
Sponsored Link

オプンティアってどんなん。

オプンティア (Opuntia spp.) はサボテン科の属の1つ。いわゆるウチワサボテン類の中で典型的な種の多くがここに属している。約200種が知られ、サボテン科の数多くの属の中で、最も多くの種を擁する属でもある。

茎の高さは種によっては2m以上になる。原産地は主にアメリカ州で、しばしば群生する。植物体は平たいうちわのような茎(茎節)が連鎖する。

引用:Wikipedia

多肉植物、とくにサボテンを取り扱う時ってトゲ刺さると嫌よねー!って思うのですが、それを加味してもサボテン面白いよねーといつも思います。

今回、オプンティアと呼ばれるサボテンの王道的なヤツを紹介。 

サボテンというイメージを思い浮かべると大概このオプンティアが浮かんでくるかもです。あとはサボテンダーみたいなヤツ。

最近はバニーカクタスと呼ばれるうさぎさんっぽいサボテンが人気あるみたい。卯年ってこともあるんですかね。2023年。

オプンティア サボテン

名称オプンティア
学名Opuntia spp.
見頃夏あたり
主に黄色
原産アメリカ
オプンティア Opuntia spp. 

オプンティア、トゲがわからん状態で置いてる。

オプンティア サボテン

サボテンのオプンティア。オプンティアとは言っても様々な種類があるようで、上述の通販リンクにあるようなバニーカクタスのような人気種もあれば、よくわからんヤツもあるかもしれないってことで、今回取り扱っているオプンティア、見た感じバニーカクタスではなさそう。

ちなみにうさぎの形になるというバニーカクタスも別に狙ってうさぎ耳になるわけではないみたいですよね。やっぱりそういう形に整えるんでしょうかね。

 

サボテンといえばトゲなんですが、今回のオプンティアはまだ若い状態なのかそんなに刺々しくなさそうなんです。とは言ってもわざわざトゲが出てくるであろう箇所を触ろうと思わないんですが、もしかして目に見えないほどの細かいトゲがあるってオチなのかな?

 

なんか痛い気がしてきた。

オプンティア サボテン

とりあえず、ある程度出荷ということで、ポットに入ったオプンティアを棚から出します。

が!

なんか痛い!刺さった気がする!手袋二重で装着しているのに。

しかし、オプンティアにそんな細かいトゲがあるように見えないんですが、たしかに手袋を貫通して指の関節あたりに微細なトゲらしきものが見えるような・・。

もしかして横に置いてあったドラゴンフルーツ ブードゥーチャイルドに触ったんだろうか・・。ブードゥーチャイルドはたしかにトゲがえげつないんですけどね。

おまとめ

多肉植物といえばサボテンとも。その中でも王道な種類のひとつ。「オプンティア」を紹介しています。

どんなサボテンもホントにトゲには注意したいところです。油断していると手袋を貫通して刺さって痛いです。地味に痛いです。トゲ抜きを用意していきたいです。

Sponsored Link
ABOUT ME
おぶぶまる
おぶぶまる
多肉植物派
様々な機会を経て、プラント中心にガーデニング系の知識を得ましたので、ここでアウトプットをしていきたいと思っている所存なのです。
記事URLをコピーしました