飼った経験から語る ネオンテトラ
アクアリウムの初心者がほぼ確実に飼うであろう「ネオンテトラ」
現在じゃどこのお店にも販売しているし、価格も100匹単位くらいであるもんだから簡単っていうかきれいだけど雑魚キャラじゃねーと思ったんだけど、紹介された当時は数十万円くらいしたっていうから侮ってはいかんです。
アクアリウム始めたきっかけでもあるんだけど、最初がいきなり水槽ごと人にもらったもんだから一体どうすればいいのかと思ったのです。
ネオンテトラ飼ってみた

おぶぶまる
名前知ってたけど、安いわりにきれいやな
created by Rinker
¥2,380
(2022/05/18 14:33:45時点 楽天市場調べ-詳細)
もらった時はネオン1匹しか入ってなかったんですけどね!ネオンテトラは群生させるときれいって話だもんだから、とりあえず5匹ほど追加してみた感じ。
思いのほか丈夫かな、とは思ったんだけど、お店のほうでもSサイズ、Mサイズみたいな感じで大きさごとに売ってて小さいほうがカワイイし大きくなる楽しみがあるやんと小さいのを買って帰ってきたら、最初の1週間で1~2匹ほど沈んでしまいました・・・。
水合わせと環境に馴染まなかったかも。
そんな感じで、意外に侮ってはいけないネオンテトラ。色んなサイトではきれい、安い、かわいい、飼いやすいとなってるけど、たしかにそうですよね!
個人的には、油断すると落ちる、水合わせをちゃんとやる、大きくなるとなんかくすんだようになるかも、というマイナスの部分もちゃんと伝えたいですよ!
ネオンテトラのスペック
- 1匹50円くらいから売ってるけど、専門店だと1匹単位じゃあ売ってくれないこともあります。まとめて買えみたいな。
- 水草水槽に群生させたいきれいさ。大きくなるとスタイルが悪くなる気がします。
- えさはだいたいなんでも食べる感じ。フレーク状でも粒状でも。
- 卵をばらまくタイプなので、繁殖を狙おうとすると若干難しい感じかも。
- 上位版にカージナルテトラ。
- バリエーションがたくさん。

おぶぶまる
今後また色々紹介していきます。飼育経験からの話なので、参考にしてもしなくても、な感じです。